最近多い「むくみ」「体重増加」
カビが弱まるくらいの暑さになりようやく活動し始めました、清水です。
溶けそうな暑さになりましたが体の調子はいかがでしょうか。
さて、近ごろ「むくみ」「体重増加」の方、今年に入って特に増えています。
全体的にむくんでいる方が多い印象です。
コロナでのテレワークはかなり減ってきている今、原因は何だろうと考えていたりします。
暑い夏ということで考えられる理由と対処法を、今日はお話しようと思います。
体の60%は水分
この春や梅雨時期もなかなか気温が定まらず、気温差が大きかったですね。
そして早くもすごい猛暑。
家や職場では冷房も利用することでしょう。
これらの気温差や暑さによる疲れは水分代謝の能力を落とします。
いわゆる「むくみ」の原因となります。
むくみが酷くなると、太って見える上に体重も重くなります。
むくむ、疲れる、凝る → 流れが悪くなる、むくむ、疲れる… ループします。更なる体重増です。
このむくみを解消するには、体のコリをほぐして流れを良くすること(運動や整体等)も効果的ですが『水分補給』もとても重要です。
ヒトの体にとって水分はとても大切な要素で、体を修復するためにも必要となります。
体がピンチ(修復を要する状態)だと感じる時には、体は水分を溜め込もうとします。
ですので、むくむから…と水分を控えるのは逆効果なんです。
胃腸にやさしい温度で
できればあまりお腹を冷やしすぎない(常温or温かい)温度で、スープ等でもいいので水分を摂って体をいたわってあげてください。
※注意 カフェインの多い飲み物/アルコールは脱水となるので、更に多くの水分が必要となります
水分を摂るのが苦手な方も、いつも目につくところに置いておいて少しずつ口に入れると、飲む量は自然と増えていきやすいです。
無理せずできる範囲で試してみてください(^^)/