2020 新年の目標立てました?
あけましておめでとうございます!
2019年 → 2020年 と、色んな変化がありましたよね。
元号も令和に変わり、7月にはオリンピックも。
新しい門出に…とお決まりのアレ、やったことありませんか?
「今年の目標」
お正月に「新年の目標」、意気込み満点で決めたことは数しれません。
しかし、おおかた達成できません(笑)
よく「目標は期限をつくった方がいい」なんてことを聴くけれど
私の性格ゆえなのか、期限のある目標はなぜか達成しづらいんです。
「今年は痩せる!」っていう目標は毎年立てていましたが
ただの一度も達成したことはありませんでした。
ので、あえて期限を決めない方がいいのかな、と。
期限は未定な「やりたいこと」
期限を決めちゃったけど、途中で気が変わることもありました。
「一度決めたら最後までやり通す!」とやると、気が変わった自分がダメに感じたり。
なので「やっぱしやーめた」もOK~♪という風に気楽に考えるようになりました。
達成した目標は、結果的に楽しかったり自分に合っていたものが多かった気がします。
「いついつまでに痩せる!」っていう目標は楽しくなかったですもんね。
体重は、気にしなくなったらいつの間にか減っていました。
ここにはまた別の問題も隠されてるんだろうなぁと思いますが…
またそれは別の回で。
そして20代からなんとなーく期限を決めずに思っていたのは「1人で仕事したい」。
一番やりたいタイミングで実現した気がします。
結果的に幸せならよし
こんな風になんとなーく思っていたら実現したってことは
やってみたら合っていたってことで
ついでにベストなタイミングだったということなのだと思います。
「いつも達成できない、自分はダメだ」っていう人は
もしかしたらそれが本当にやりたくないと途中で気がついただけかも。
自分に合わないことを回避したのかもしれません。
もし「やりたいこと、目標」があって、いつも実現できない!っていう人は
試しに【期限は未定】としてみてはいかがでしょうか。
期限がないんだからずっと達成できなくても問題ないので。
やっぱりやーめた!ももちろんOKです。
ということで、私の期限は未定なやりたいこと。
「東京近辺や沖縄に出張整体」「整体で豪華客船スタッフ」
途中で気が変わるかもしれませんが、何も問題ありません。
ではでは、今年もよろしくお願いいたします♪
ほぐヒーリング 清水